
アジとナスで作るお手軽メニュー♪
醤油をベースに清酒・昆布の旨味を加えた純和風のたれが、素材の美味しさを引き立てます。
アジの旨味、トロっとしたナスの食感・甘味が引き立つ一皿です。
材料(2人分)
アジ(中) | 1尾 |
ナス | 1本(約100g) |
塩 | 小さじ1/2(約3g) |
みょうがの千切り(お好みで) | 適量 |
刻みねぎ | 適量 |
藤商店 酒蒸しのたれ | 1袋(150g) |
1.
今回は、「藤商店 酒蒸しのたれ」を使います。
2.
アジはウロコとぜいごを取り、エラと内臓を取り除き、皮に切目を入れて塩を振ります。
3.
ナスはヘタを取り除き、縦半分に切ってから5mm厚さの半月切りにします。
4.
耐熱皿にアジとナス、「藤商店 酒蒸しのたれ」を入れ、ラップをかけます。
5.
電子レンジ(600W)で6分程度加熱し、具材に火が通れば出来上がりです。
6.
お好みで、みょうがや刻みねぎを散らしてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
- 加熱時間は目安です。火の通り方や電子レンジのW数により加減して下さい。
- 加熱時のふきこぼれにはご注意下さい。
- 鍋でも調理出来ます。鍋で調理する場合は、材料とたれを鍋に入れ、蓋をして中火で約6分加熱して下さい。
